希林さんも瞑想(のようなもの)をしていたのか『樹木希林さん、吉永小百合との食事で「あなたが払いなさい」』

樹木希林さん、吉永小百合との食事で「あなたが払いなさい」』


7/14(日) 7:00配信 NEWS ポストセブン
樹木希林さん、吉永小百合との食事で「あなたが払いなさい」
吉永小百合さんとの交流も(時事通信フォト)
 樹木希林さん(享年75)の死後、何冊もの本が出版され、テレビでも何度も特集が組まれた。だが、とあるエッセイを読むと、私たちは本当の樹木さんを知らないのではないか──。そう感じずにはいられなくなる。

【別写真】希林さんの葬儀に訪れた喪服姿の宮沢りえ

 6月28日に刊行された雑誌『PARTNERS ♯2』に、樹木さんと40年以上の親交があった椎根典子さん(75才)と、夫で雑誌編集者の椎根和(やまと)さん(77才)が樹木さんとの思い出を綴ったエッセイを寄稿している。

 典子さんは郷ひろみ(63才)が主演したTBS系のドラマ『ムー』(1977年)、『ムー一族』(1978年)に、樹木さんと一緒に愚痴を言い合う3人組の家政婦の1人「ブスの竹ちゃん」として出演。実生活でも樹木さんに最期まで「ブスの竹ちゃん」と呼ばれてきた間柄だ。

 和さんは雑誌『Olive』など数々の創刊に携わり、樹木さんの夫・内田裕也さん(享年79)とは『平凡パンチ』編集者だった45年前からのつきあいだという。

 晩年の樹木さんは典子さんに相談を持ちかける機会が増えていたという。ときには《もう仕事やめようと思う》と語りかけられたこともあった。

《ある時は有名な女優さんが原爆の語り部になっていることを話題にして、自分も何かするべきかという疑問をぶつけてきた》(『PARTNERS ♯2』より)

 この女優とは、吉永小百合(74才)のこと。和さんが、樹木さんと吉永の知られざる交流を明かしてくれた。

「吉永さんと希林さんは年に数回は食事に行く仲だったんです。吉永さんは紫綬褒章を受章して、文化功労者にもなっている。それで食事の支払いの時になると、希林さんが必ず“あなたは文化功労者になって国から年に数百万円もらってる。私は払うばっかりだから、あなたが払いなさい”って、あの低い声で言うんだって(笑い)」

 吉永とはドラマ『夢千代日記』(1981年、NHK)で共演して以来の長いつきあいだった樹木さん。吉永の活動に刺激を受け、樹木さんは「私はこのままでいいのか」と迷ったのだろうか。だが、選んだのは役者を貫き通す道だった。

 2011年、裕也さんが元交際相手のCAを脅迫し、復縁を迫ったとして逮捕された時も、樹木さんは椎根夫妻に相談していた。

「その頃、希林さんの体はすでに全身がんに侵されていましたが、希林さんにとっていちばんの心配事は娘の也哉子さん家族のこと、そして裕也さんの行く末でした」(典子さん)

 樹木さんが「重石」と言っていたという裕也さんとの関係を、和さんはこう話す。

「希林さんは最初に裕也を“芸術家だ”と思っちゃったんだろうね。亡くなるまで月々250万円のお手当てをあげていて、それが45年間続いたのだから、信じられないよ」

 さらに2012年に也哉子・本木雅弘(53才)夫妻が英ロンドンに移住すると、樹木さんは典子さんにより頻繁に電話してくるようになったという。

《寂しいでしょう? と問うと寂しくないと答える。強がりめ! すごく重たい紹興酒の壺を抱えたり、ワインやおつまみまで持参して1時間以上の道のりを電車に乗ってわが家に遊びにきてくれた》

 本やテレビで語られることのなかった樹木さんの晩年の本当の姿。樹木さんが毎朝、お経を唱えていたことの真意についても、典子さんはこう推し量っている。

《たぶん、あなたは何かを願ってお経を唱えていたのではない(中略)頭も心も生まれる前のような白紙に戻すために、経を唱えるという作法を使って、瞑想していたのだと思えてなりません》

 

 

 あの達観した風格の樹木希林さんが毎日、瞑想(のような読経)をしていたと知って、どこかやっぱりなと思う気持ちがある。瞑想のスタイルは人それぞれだから、もはや瞑想と言ってもいいんだろう。

 

 裕也さんが樹木さんの後を追うように亡くなった時、典子さんは、樹木さんに言われたのと同じ言葉を也哉子さんにかけたという。

「也哉子さんに“おめでとう”って言ったら、“あぁ、母と同じですね。うれしいです、その言葉”と言ってくれました」(典子さん)

 親友の言葉を聞きながら、樹木さんは「あら、ブスの竹ちゃん、よく言ってくれたわね」と雲の上で微笑んでいたに違いない。

※女性セブン2019年7月25日号

 

 樹木希林さんが自身の瞑想について、生前もっと語っていたら瞑想する中高年の女性が増えていたかも知れませんね。彼女にあこがれる女性は多いですから。

 でも毎朝、瞑想をしているとか、読経をしているって人に言うのって恥ずかしいし、人に勧めるべきかも、よくわからないんですよね。自分では良いものだとわかっているんですが。

 ぼくの中で、瞑想って人に勧められてやるものではなく、自分が試行錯誤して、たどり着くものみたいな感覚があるのかも知れません。

 

headlines.yahoo.co.jp